メインコンテンツまでスキップ

PS5のドリフト修理

· 約3分
NEKOHA
ネコ派のフリーランスエンジニア

左右でドリフトする事象が発生し、部品交換したら今度は上下にドリフトしました。
なんでやねん。

分解してスティック交換までしたのに直らなかった・・・
っていうか、これってニュートラルの位置をコントローラが誤認識しているからであって、センターリセットしたら動くんじゃないの?

ってことをやってくれるサイトがありました。
結論、これで直りました。

DualShock Calibration GUI

DualShock Calibration GUI

→ PC/Mac で 上記サイトをChromeから開き、PC とコントローラを USB で 繋いで使います。

早速使ってみる

サイトにアクセスすると但し書きが表示されるので、一応機械翻訳・・・

  • このウェブサイトは、Sony、PlayStation などと提携していません。
  • このサービスは保証なしで提供されます。自己責任で使用してください。
  • このウェブサイトは、サービスを改善するために分析を使用しています。
  • コントローラーの内部バッテリーを接続したままにして、十分に充電されていることを確認してください。操作中にバッテリーが切れると、コントローラーが損傷して使用できなくなります。
  • 永続的なキャリブレーションを行う前に、一時的なキャリブレーションを試して、すべてがうまく機能していることを確認してください。

OK、リスクは承知の上。
Understood をクリックして進みます。

コントローラを繋ぐ

まずは Connect ボタンをクリックし、候補からつながっている PS5 コントローラを選択。

キャリブレーションを始める

指示に従ってスティックを動かす

あとは指示に従って

  • Step1: Top-Left (左上)
  • Step2: Top-Right (右上)
  • Step3: Bottom-Left (左下)
  • Step4: Bottom-Right (右下)

とスティック動かし、センターに戻して(操作していない状態)から Continue で進んでいきます。

完了!

キャリブレーション完了!
Joystick Info のサークルの点が真ん中にあれば成功です。

ただ、これだけだと電源を切っただけで元に戻ってしまいます。
最後に Save changes permanently ボタンで設定を書き込むのを忘れずに!